















【WORKSHOP】桔梗 "Nui-shibori" Gathered tiered dress
丹後ちりめんのギャザーティアードドレスを
縫い絞りで染めしました。
【こちらはDesign Studioでご自身で染色していただく商品です】
Design Studioの詳細はこちら
京都西陣にあるMORI WO ORU Design Studioでは、
世界でたった一つの絞り草木染めの服をどなた様でも簡単に作成出来ます。
下記のリンクから説明会をご予約いただいた後、
お気軽にDesign Studioにお越しください。
丹後ちりめんをはじめ、
日本の最高品質の工芸品・絹織物を
使用した丈夫な服にご自身で染色していただきます。
未経験者のどなた様でも簡単に作ることが可能です。
草木染め歴10年以上のデザイナーが、
色落ちしにくい染色技術と染料を選び、
ずっと使える服の下地をデザインしました。
まるで祈りのような癒しの手仕事の体験は
あなたの服との関係を全く別次元へ変容させる
体験となるはずです。
染めたいアイテムが決まっている方は
こちらのページでご購入いただき、説明会をご予約ください。
また、現地の説明会でアイテムと染色を選んでいただき
現地決済も可能です。
説明会は毎日朝開催しています。
素材 絹100%
生産地 日本
生産パートナー
[織り]
谷勝織物工場(京都府京丹後市)
京都府京丹後市1919年創業、京都府京丹後市谷勝織物工場。シルクの無地着物生地のみを織っています。柔らかでシンプルな生地だからこそ、わずかな傷さえごまかせない高い技術が要求されます。
丹後でも近年では数少なく貴重になった「水撚りの八丁撚糸」 を使い、丹後で唯一となった300年の歴史を持つ伝統的な丹後ちりめんを自社で一貫製造しています。
[パターン]
原田 めぐみ/Meg.pattern
[縫製]
緒方 陽子/ YK works
The Tango Chirimen gatherd tiered dress has been dyed using the stitched shibori technique.
【This is a product that you will dye yourself at the Design Studio.】
Design Studio
At MORI WO ORU Design Studio in Nishijin, Kyoto, Japan,
anyone can easily create tie-dyed clothes that are one of a kind in the world.
Please feel free to visit our Design Studio
after booking your consultation using the link below.
You will have the opportunity to personalize
durable garments made from Japan’s finest artisanal
silk fabrics, including Tango Chirimen.
This hands-on experience,
akin to a meditative ritual,
offers a deeply soothing creative process—one
that will transform your relationship
with your clothing on an entirely new level.
If you have already decided on the item you want to dye, please purchase it here and book an orientation session.
You can also choose your item and dyeing style on-site and make the payment in person.
Please make a reservation for the orientation session, which is held every morning.
material:Silk 100%
Made in japan
Partners
[Weaving]
Tanikatsu Textile Factory(Kyotango City, Kyoto Prefecture)
Established in 1919, Tanikatsu Textile Factory is located in Kyotango City, Kyoto Prefecture. They weave only plain silk kimono fabrics.
As the fabric is soft and simple, it demands a high level of skill as even the slightest blemish is obvious. The factory uses the precious water-twisted hatcho yarn which has become a rarity in Tango in recent years.
It is the only company in Tango with a 300-year history of integrated production of traditional Tango Chirimen.
[Pattern]
Megumi Harada/Meg.pattern
[Sewing]
Yoko Ogata/ YK works
独自技術を使用し、分子レベルまで色素を細分化することによって、自然の世界そのままの色鮮やかな草木の色を生地に落とし込んでいます。
色素がしっかりしみ込んでいるため、従来の草木染めよりも色落ちがしにくく、色彩を長期的に楽しんでいただけます。
染料は無農薬の天然100%で、前処理や後処理にも科学原料は使用いたしません。
定着剤には体に優しいみょうばんを使用しております。
科学物質の染色ではなく、自然にもからだにも優しい天然染料なので、着心地がとてもよく、アトピーや肌荒れが気になる方にもおすすめです。
職人さんが手染めで丁寧に染め上げました。
草木は生きておりますので、長くお使いいただくと色に変化があることがございます。
生き物のように大切にお使いください。
Kusaki-zome Natural dying using plants and insects
Using our original technology, we subdivide the pigments down to the molecular level to produce fabrics with vivid colors from plants and trees as they are in the natural world.
Since the pigments are soaked into the fabric, the colors are less likely to fade than other natural dyeing methods, meaning the colors can be enjoyed for longer.
The dyes are 100% natural and pesticide-free. No chemicals are used in the pre-treatment or post-treatment.
Alum, which is gentle on the skin, is used as a fixing agent.
As the dyes are all-natural with no added chemicals, they are kind to nature and the body. They are very comfortable to wear and are recommended for those who are concerned about atopic dermatitis or rough skin.
Fabrics are carefully hand-dyed by artisans. Since plants and trees are alive, the color may change over time.
Please use it carefully as if it were a living thing.
染め直し
長くご使用になられて色落ちした場合、染め直しが可能ですので、何度も染め替えてご愛用ください。
Design Studioで自分で染めていただくことも可能です。
その場合はDesign Studioの染色をご予約ください。
https://tol-app.jp/s/moriwooru
こちらで染色を代行する場合はお時間は商品到着から約1ヶ月程度いただきます。こちらの商品をご購入の上、商品をご発送ください。
通常は染め替えは同じ色ですが、以下のカラーは別の色に変更可能です。
ピンク→パープル
水色→パープル、カーキ
イエロー→カーキ
細かい色味はこちらにお任せとなります。
以下ご購入ページでご希望のカラーを選択してご購入ください。
https://moriwooru.com/products/re-dyeing
Re-dyeing
If the color fades after prolonged use, it can be re-dyed so you can enjoy it for longer.
You also have the option to dye it yourself at the Design Studio.
In that case, please book a dyeing session at the Design Studio.
If we handle the dyeing for you,it takes about one month from the time it arrives to us. Please purchase this item and send the product to us.
Normally, the piece will be re-dyed the same color, but the following colors can be changed to another color
Pink to Purple
Light blue to purple, khaki
Yellow to khaki
The specific shade will be at the discretion of the dyer.
Please select your desired color and purchase.
※お洗濯は手洗い推奨です。石鹸洗剤で押すようにさっと洗ってください。
干す際は必ず火陰干しにしてください。大切にお手入れいただけますと長持ちします。
※本商品は化学染色は使っておらず、天然の染色になりますのでどうしても 色ムラがございます。 天然染料の風合いとしてご理解いただきますようお願い致します。
※1点1点職人さんが手染めで染めています。仕上がりに柄や色の差が出る場合がございます。ご了承ください。
※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう努力しておりますが、 お客様がご使用になられるパソコンのモニターやカラー設定・ お部屋の照明・日光などにより色の変化が感じられる場合がございます。
予めご理解いただきますようお願い致します。
※サイズは、実寸サイズを測っているため多少誤差が出る場合があります。
※決済は購入後に行われます。
Precautions
・Hand washing is recommended. Please wash lightly with bar soap, pressing it into the fabric. Dry in shade. Proper care will extend the life of our clothes.
・This product does not use chemical dyeing processes. This results in variations in the color. This finish is typical of natural dyes.
・Each item is hand-dyed by craftspeople. There may be some pattern and color difference in the finished product.
・Please understand that although we make every effort to bring the product photo as close to the actual color as possible, color may appear different depending on the monitor, color settings or other technical limitations of the customer’s device, room lighting or sunlight.
・Size may vary slightly due to the measurement of actual size.
・Payment will be made after purchase.