日本絹文化フォーラム2025 映画上映のお知らせ

日本絹文化フォーラム2025 映画上映のお知らせ

【お盆期間の休業について】⁡Notice of Summer Holiday Closure Reading 日本絹文化フォーラム2025 映画上映のお知らせ 1 分

長野県岡谷市で開催される日本絹文化フォーラム2025 にて、
森を織る。映画上映と代表小森の講演を行います。

ぜひお越しください。

 

お申し込みはこちらから。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
日本絹文化フォーラム2025(7th)のご案内

テーマ: 日本の絹文化を未来へ繋ぐ
今、日本各地では絹産業を支えてきた事業者や地域の人々が、伝統文化を守りながら新しい商品づくりに積極的に取り組んでいます。
このような中で、全国的な規模で絹文化に関する講演や情報交換を行う「日本絹文化フォーラム」を下記日程及び内容にて開催いたします。
折角の機会ですので、着物を纏いふるってご参加いただきますよう、お待ちしております。

★1日目 令和7年10月18日 (土)
13:00 開会

基調講演:
「日本蚕糸業の現状と今後の課題」 一般財団法人 大日本蚕糸会 会頭 松島浩道 氏

講演  : 
養蚕業に生きる 八王子市 長田養蚕  代表 長田誠一 氏
日本蚕糸業の未来形 京都市 株式会社KYOTO SILK HUB 代表取締役会長 細尾真生 氏

<休憩> 20分

絹本日本画に導かれる世界 —個我からの解放と自らの道—
岡谷市 絹本日本画家 冬麗社絹絵研究会 主宰 花岡哲象 氏
森を織る(映画上映・講演) 京都市 株式会社森を織る 代表 小森優美 氏
17:00 閉会

会場:カノラホール(岡谷市文化会館)小ホール(岡谷市役所のとなり)
TEL.0266-24-1300
参加費・テキスト代:無料

★2日目 10月19日(日) 見学会  定員20名 無料
9:00~12:00  ・岡谷蚕糸博物館-シルクファクトおかや-見学
        ・岡谷近代化産業遺産見学(バスにて)

主催:日本絹文化フォーラム実行委員会
(岡谷市・岡谷蚕糸博物館・岡谷商工会議所・NPOシルク文化協会・岡谷絹工房・
 岡谷産業遺産を伝える会・蚕糸懇話会・岡谷シルクブランド協議会)